国税庁では、「所得税及び復興特別所得税の確定申告の際に誤りの多い事例」を公表しています。 そのなかで、医療費控除まつわるケースをご紹介。薬局をよく利用する人は要チェックです!
医療費控除の計算誤り
薬局で購入した日用品については、医療費控除の対象になりません。
なお、高額療養費、高額介護合算療養費、出産育児一時金や生命保険会社・損害保険会社からの入院給付金などで補填される金額は、(その給付の目的となった医療費の金額を限度として)支払った医療費の額から差し引かれます。
ちなみに、平成28年度税制改正により、医療費控除の特例として「セルフメディケーション税制」が新設されています。
健康の維持増進および疾病の予防への取組として一定の取組を行なう個人が、「スイッチOTC医薬品(要指導医薬品および一般用医薬品のうち、医療用から転用された医薬品)」を購入した際に、その購入費用について所得控除を受けることができるというものです。
医療費控除とセルフメディケーション税制については、宮原税理士が解説する「医療費控除とセルフメディケーション税制って何? 詳しく教えて!」をチェックしてみてください。

この連載の記事
- 第29回 【2023年提出】確定申告「経費にできるモノ」「できないモノ」の基準は?
- 第28回 【2023年提出】「確定申告をしない」という選択肢はアリ? ナシ?
- 第27回 【2023年提出 確定申告】国税庁が公表「ふるさと納税の申告漏れ」に注意
- 第26回 【2023年提出】確定申告「受付開始まで10日!」準備の手順まとめ
- 第25回 【確定申告】税金が戻る! 納め過ぎた税金を取り戻す「還付申告」ができる人
- 第24回 確定申告、10万円未満の自作PCのパーツは消耗品? 減価償却?
- 第23回 【2023年提出】確定申告、源泉徴収票とは違う「住所や名前」に変更したらどっちを書く?
- 第22回 【2023年提出】確定申告、メガネやレーシックは医療費控除の対象になる!?
- 第21回 【2023年提出】確定申告、引っ越しをしたらどこの税務署に提出するの?
- 第20回 【2023年提出】確定申告の受付開始まで土日は残り3回! 準備の手順まとめ